ゼロからはじめる -お金入門-

"あなたにとってお金とは何ですか?" 簡単なようで難しいこの質問。学生のうちから、身近なようでよく知らない"お金"について考えることの重要性について、学生である私自身が当ブログを通じて発信していきます!

お金とカネの違い【日本人の清貧の思想】

みなさんこんにちは!

最近はバタついた日々が続いておりまして、なかなかブログを更新できませんでした。。

 

ということで、久しぶりの記事になるのですが、今回は日本人が好みがちな"清貧の思想"について書いてみたいと思います!

 

そもそも"清貧の思想"ってなに?

f:id:teppei-perido:20190201014804j:plain

一言で端的にいうならば、"清く貧しいことは良いことである"ということです。

つまり、汚いことをして富を得るよりも、正しい行いをして貧しくあるべきだ、といったような考え方です。

このような考え方が日本では"自然に浸透していて"、富を多く持っている人は何か汚い事をしているのではないかという考え方や、

NGONPO、ボランティア団体は素晴らしい!といった考え方も浸透しているような気がします。

つまり、日本人には"清貧"もしくは"汚富"のどちらかで物事を捉えてしまっている人が多いのではないでしょうか。

 

清く、豊かに生きることは可能なのか?

f:id:teppei-perido:20190201020647j:plain

結論からいうと、可能です。

というか、清く正しい行いをし続けるからこそ、豊かになることができると思っています。

もし不正行為などを行なって利益を得ていたならば、かならず社会から、市場から退場させられます。

"バレなければ大丈夫だろ"という方もいます。

その通りです。

しかし、必ず社会から追い出される日が来ます。

それが理解できずに目先の利益に目が眩み、犯罪を犯す人だったり、後になって摘発される企業なども多くあります。

だからこそ"清い"ことは、持続的な発展、経済的に豊かであり続けるには"必要不可欠な要素"の1つなんです。

お金とカネに対するイメージの違い

f:id:teppei-perido:20190203035504j:plain

私たち日本人は、"カネ"と聞くとなんとなく汚いイメージを持つのではないでしょうか。

政治とカネの問題であったりと、カネという言葉にはマイナスのイメージを抱きやすい気がします。

一方で、"お金"と聞けば、”カネ”ほどマイナスイメージを抱く人はいないのではないでしょうか?

厳密に言えば指しているものは同じなのですが、"お金"と"カネ"で抱くイメージが大きく異なるかと思います。

実際、貨幣などの通貨が"お金"と呼ばれるようになったのは、比較的最近のことであり、そう称されるようになって90年もまだ経過していません。

もしかすると最初にカネを"お金"と呼んだ人には、そのような日本人の"カネ"に対する悪いイメージの払拭を図ったのかもしれませんね。

 

このように普段何気なく混合しがちに使っている言葉も、じっくりと考えてみると新しい考え方に出会わせてくれるきっかけにもなるかと思います。